日本共産党豊平区市政相談室長池田ゆみ 池田ゆみのうごき、まちの話題をお伝えします 草の根のとりくみやまちの話題を庶民の目線で伝えたい

池田ゆみからのニュースと話題

Since 2006/10/23
counter

ニュースと話題

豊平区「守る会」総会開催

新役員を選出

豊平区「守る会」総会

去る8月29日、豊平区生活と健康を守る会の定期総会が開催され、26人が参加し今後の活動方針を決めるとともに、新しい役員を選出しました。

☞ 生活と健康を守る会

生活と健康、権利の保障を、国や地方自治体、大企業に要求し、人間らしく生きる権利・生存権の保障を確立するために運動する組織で、市区町村を単位に地域住民を会員として組織されています。「守る会」では、くらし・健康・住宅・教育・生活環境など、さまざまな要求を実現するために運動しています。

都道府県組織とともに、全国組織として「全国生活と健康を守る会連合会(全生連)」があり、新聞や雑誌、パンフレットの発行、各種の生活を守る運動、生存権裁判闘争などに取り組んでいます。

来賓としての池田博日本共産党豊平・清田・南地区委員長、北海道生活と健康を守る会の三浦誠一会長が挨拶し、「貧困と格差をなくし、国民の生活を守るうえで『守る会』の役割がますます重要になっている」と強調し、会員を激励しました。また、池田委員長は、「来年のいっせい地方選挙では、生活相談で奮闘している池田ゆみ候補の勝利へ支援を」と訴えました。

活動報告では、生駒正尚会長は「事務局長が倒れるという困難に直面したが、会員、各民主団体の支援・協力によって大会開催にこぎつけることができました」と謝意を述べるとともに、「母子加算の復活など、運動によって前進が図られたことに確信を持って前進を」と訴えました。

新しい役員は、会長に真田正治さん、事務局長に生駒正尚さん、副会長に森田富美子さん、池田ゆみさんを選出しました。

ページ先頭へ


「共産党は良いことを言っているが、なにせ議席が少ない」

党豊平区委員会が酷暑のなか奮闘

9月になっても真夏並の暑さですが、豊平区委員会では、参議院選挙で支援をいただいた方々に、お礼を述べるとともに共産党の政策や活動についての率直な意見を聞く活動を行っています。先月29日には、西岡地区を中心に訪問し、話を伺うとともに、引き続く支援をお願いしました。どこでも気軽に話に応じていただき、話が弾みました。

「共産党は良いことを言っているが、なにせ議席が少ない、もっと頑張れ。」「自民党はダメだが民主党も党首選挙でガタガタしているし、景気を回復させる政策がない。共産党は財界と腐れ縁がないから、思い切った政策を出しては。」などの話が出ました。介護現場で働いている方からは、「仕事がきつく、給料も安い。ヘルパーの方々の身を削っての善意でどうにか成り立っているのが現状。家族を養える給料を保障しないと若い人が居着かない。これでは介護制度が持たない。保険料は上がるのに介護サービスは低下する一方、どこに使われているのか追及して欲しい。」と話がなされました。

こうした行動の中で、「赤旗」日曜版の購読が増えるとともに、消費税増税反対の署名が38筆集まりました。

ハンドマイク宣伝も

29日は、党の政策を知ってもらうためのハンドマイク宣伝にも西岡地区で取り組みました。弱い者いじめの消費税増税反対、小数政党を閉め出し民主主義を踏みにじる国会議員の比例定数削減反対、財政難を言うなら今すぐにでもできる320億円の政党助成金をやめるべき、と宣伝しました。暑い中でしたが、元気な宣伝に、「御苦労さん、頑張って」と声がかかりました。

ページ先頭へ


日本母親大会in福島

豊平区から6人が参加

日本母親大会in福島1954年のビキニ事件の翌年、世界の母親・女性が手をつなぎ「核戦争から子どもを守りましょう」とはじまった日本母親大会、今年で56回を迎え、8月28・29日の両日にわたって、福島市で開催されました。

延べ1万3千人が参加し、北海道からは100人を越える参加者があり、豊平区から6人が参加しました。

全体会の会場は、各地の一人ひとりの願いが込められたタペストリーが壁面いっぱいに飾られ、冷房も効かないほどの熱気でした。大会の様子については、次号でお知らせします。

ページ先頭へ


緊急貯水槽をご存じですか

緊急貯水槽 9月1日は防災の日でした。地震などにより水道が使えなくなった時に備え、緊急貯水槽がもうけられているのをご存じですか。

写真とイラストで示したのは、東月寒中学校庭の地下に設置されている緊急貯水槽です。100トンの水が常時蓄えられています。平常時は水道の本管とつながっていて水が流れていますが、水道管の破裂などで水圧が下がると、遮断弁が働き、水が蓄えられる仕組みになっています。緊急時には、手動ポンプで水をくみ上げ利用するようになっています。

100トンの水は約1万人が使用する最低限の水量3日分に相当するということです。

豊平区にはこの他に水道局豊平庁舎に400トンの貯水槽が設けられています。緊急時にこれだけの貯水槽で間に合うのか。今後一層の充実が望まれます。

ページ先頭へ

10年09月05日付「豊平区新聞」より